fc2ブログ
がんこの日記
群馬県みなかみに遊びに来てみませんか!?パラグライダー、カヌースクール グランボレ スタッフがんこの三日坊主日記です。どうぞ、気長にお付き合いください。日々感謝。
春の旅
今日は、お休みを利用して、
実家の千葉を小旅行です。

両親と美味しいもの、一足早い春を探しに行ってきました!


昨日、
1日雨を降らした低気圧が発達しながらオホーツク海へ抜け、
今日は爆発的に風が強いです!!

普段なら穏やかな内房も、今日は
まるで演歌に出てくる冬の日本海さながらの風景。
まともに立っていられない状況!
しかし、そのお陰か今日は富士山をキレイに拝むことが出来ました。
FUJI
見えます?富士山。向こうは横須賀です。

小学生の遠足で登った鋸山を左に見ながら
どんどん南下していきます。

到着したのは、
「道の駅とみうら枇杷倶楽部」
 枇杷の名産富浦町にある、道の駅。
 2000年全国道の駅グランプリで、みごと最優秀賞に輝いた
まさに枇杷づくし、花づくしを堪能できる処です。
チョットした、散歩も出来ておススメですよ!!
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/chiba_tomiura/index.html

 
 
菜の花
千葉の春といったら、菜の花!


金盞花
こちらも、有名。金盞花。さすが房総あったか~い♪


かも
川沿いを散歩。
桜並木になっているので、もう少ししたらお花見も楽しめそうです。


ポピー
お花摘みも楽しめます。一番人気はポピーでした。

春の散歩を楽しんだ後は、お腹がグー
1年に1回は、訪れる鋸南のお店へGOごー!

今回の旅のメインイベント!
  お食事処「ばんや」さんで、金目鯛を食べる!!
 これを目的に、実家に帰ったといっても良いぐらい。
 この時期、金目は美味しいのです♪
 ばんや


 「ばんや」さんは、
 鋸南町保田漁業協同組合が直営するお食事処。
 ですから、今日取ったお魚がど~んと食卓の登場するわけで、
 新鮮!美味しく、旬の魚が
 お手ごろ価格で楽しむことだ出来るのです!
 http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/
 
平日ですが、お客さんは超満員。 
 お昼1時ごろでしたが、ウエイティングボードに名前を書いて
 15分ぐらい待っていました。その間に、
 壁に書かれた本日のメニューとにらめっこ。
 どれも美味しそう!
 その日の漁獲で毎日メニューが変わるそうです。
  しか~し、すでに売り切れメニューも続出。
  お目当ての金目は、っと、ありました!よかった~。
 
 この時期は、観光客が多いので、お目当てのものがある方は、
 お昼チョット前には来ていた方がよさそうです。


金目
金目は煮付けで!お味も丁度良く、美味しい!!
 ご飯がすすみますよ~。¥1800位 定食にすると+260円!


かさご
オニカサゴのから揚げ!こちらも絶品 ¥1800位


寿司
ばんやさんの人気メニュー!ばんや寿司 ¥1450位
  季節の美味しさ8貫入り。1貫食べちゃってからの撮影。
  中でも大きくて柔らかいアナゴは母のお気に入り

 う~ん、美味しいものは底なしに入るから恐い怖い。
 あ~、美味しかった。ご馳走様でした!

 その後は、お隣にある「ばんや横丁」さんで、お土産さがし!
 父のおススメは、こちら。
 いわし
なんとかいわしの干物(名前忘れた)1パック¥500
   お店のお兄様におねだりすると、びっくりするほどのおまけ!
 アブって食べると、自然の海のしょっぱさが、お酒のお供にグッド!
 
その他も、どれも美味しそうなものばかり!
是非、鋸南に行ったら行ってみてください♪
ばんやさん隣のばんやの湯(日本一大きい高濃度炭酸温泉)
1月末の鋸南水仙祭りもおススメです。



 その他も、早春の千葉房総は、楽しい観光スポットが目白押し!
 またの機会、おススメスポットご紹介しますね!
 是非、ドライブにどうぞ!

 父、母!また一緒に行きましょう
 今度は何処がいいかな??

スポンサーサイト





プロフィール

がんこ

Author:がんこ
がんこと呼ばれ、早10年。
決して、頑固者ではありません。(汗)

空を飛びに、湖をお散歩しに
群馬県 みなかみ グランボレへ
是非遊びに来て下さい。

お待ちしております♪



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する