fc2ブログ
がんこの日記
群馬県みなかみに遊びに来てみませんか!?パラグライダー、カヌースクール グランボレ スタッフがんこの三日坊主日記です。どうぞ、気長にお付き合いください。日々感謝。
★いよいよ今週末(#^.^#)お餅つき忘年会です!!★
皆さ~ん😁
いよいよ今週末は、
2016年忘れ!お餅つき忘年会です(о´∀`о)✨
15003352_1103354423118248_2904557340865073753_o


今のところ、残念ながらフライトが難しい予報。
お昼頃からのスタートで行きます‼
敬ちゃん家に、
グランボレショップ12時出発予定です!

お家が😖わからない方、
グランボレ号にてご移動希望の方は、
グランボレに12時までにご集合ください。
なお、電車組の方もご安心下さい!
お昼前のご到着であれば、
いつでもピックアップに参ります‼

また、夕方に敬ちゃん家に直接
駆けつけて下さる方は、
加藤まで、ご到着時間を、およそで構いません。
ご連絡くださいませ。
敬ちゃん宅が、分からない方も加藤まで(^o^ゞ

15380575_1139351619518528_3374616256826068485_n

今年は、25名近くのご参加予定に!o(^o^)o

わいわい✨😆✨😆✨、にぎやかに、
あーだ、こーだ‼と、お餅つきに汗💦かいて、
美味しいお餅&料理、
そして楽しい🍸✨🍷時間を皆さんと過ごしたいと思います❗(*´▽`*)ゞ

皆さん、どうぞよろしくお願いいたします
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

駆け込み乗車、大歓迎!!!!
是非、この機会に、珍しくなってしまった、臼杵使った、本格的なお餅つき、
あなたのそのパワーで、美味しさが更にパワーアップ!!
つきたてのお餅は、最高に美味しいのです~(*´ω`*)

と言う事で、どなた様も、是非ご参加お待ちしております(#^.^#)

ご質問は、加藤まで(^o^ゞ



スポンサーサイト



2015年飛納め、まだまだ続くよ(*´▽`*)
いやはや、今年は大晦日にもチャンス到来!
穏やかに飛べますように(*´▽`*)


12月、例年より穏やかに飛べる日が増え、皆さん、嬉しい誤算(^o^)/という事で、お家の大掃除をブッチし、皆様嬉しいご集合!(笑)という事で、次回は、それこそ年末の大掃除も佳境の30日、31日、チャンスあり!是非お出かけくださいませ(*´▽`*)

Posted by 加藤 奈保子 on 2015年12月26日


今朝は、みなかみ地区、小雪舞うお天気からのスタート。
ようやくやってきてくれた、冬らしいお天気は、
待望のスキー場オープンにも、いい雪のプレゼント!となったようです(^o^)/

スノーランドは、残念ながら、積雪がもう一声欲しいところ!
という事で、年内は、スタッフ一同、お山とお空に向かって、
いい雪が沢山降る様に、一生懸命祈っております(=゚ω゚)ノ

お正月には、オープン出来ます様に★

待望のノルン水上スキー場オープン!スノーランドは今少し雪が足りずお正月までオープン順延になりました。積雪状況によって、変更の可能性もあります❗(^o^ゞスタッフが雪が降りますように、山の神様、空の神様に、祈りを捧げております❗(/--)/

Posted by グランボレ on 2015年12月27日



お空からの紅葉見物いかがですか??(^_^)/~
今日も、紅葉見物フライト楽しめました!ヽ(^。^)ノ
IMGP4017 (1024x768)

よくお客様に、いつが一番タンデムするのによい季節ですか??
と聞かれますが、自分が胸を張って、エスコートさせて頂きたい
季節のひとつが、そう!秋です。
そして、その秋の中でも、特におすすめの時期が、
そう!
今、まさに今です。
紅葉見物フライト(#^.^#)
IMGP4018 (768x1024)
IMGP4020 (1024x768)
西のボール面が、最高にいい感じになってきました。

IMGP4023 (1024x768)
しばし空中で紅葉見物をしていただき、
後、前に見える利根川方面へレッツごー!
下に、月夜野大橋、インターチェンジも見えてきました。

くるりと向きを180度変えると、
ほーら!
IMGP4025 (1024x768)
ご自分が飛び出した、テイクオフと
三峰の全容がよ~く見えます。
おお、登山道の道も良い感じで紅葉中!

DSC_1487 (1024x576)
お帰りなさ~い!いかがでしたか??

DSC_1488 (1024x576)
**********************************************
10月29日(火) フライト ○
朝のうちは、雲が張出し、日射が弱かったですが、
10時過ぎから、日が射すように!(^_^)/~
タンデム&講習生(本日最高は4本!)&パイロットの皆さん
フライトを楽しめました。

午前 上空は西風やや強く、+300以上は
   結構北混じりの風。地表付近は、南が混じり、
   ランデイングは、南~南西 2m/s前後

午後  2時頃から急激に雲が張出し、
    午後3時過ぎには、北東風に
    その後、雨雲の影響か夕方にはまた南風が吹いてました。

全体的に、穏やかな1日、講習日和となりました。
午前10時頃が一番日が射し、
フライト30分程楽しめました。

<明日のお天気は?>
 明日は、低気圧が日本の東に進み、
 西から高気圧が張り出すでしょう。
このため、明け方まで雨が残るところもありそうです。
風は、北風が1日吹いてしまう見込み。
ああ、時雨れてしまうのかあ!(>_<)
曇時々晴れで、場合によっては、山を中心にパラっと
雨が降るかもしれません。


<試乗機情報>
●OZONE デルタ2 Sサイズ 65~85KG 

<スクールイベントお知らせ>
今週末の秋刀魚祭りは来週に延期となりました。
11月3日(日) 秋刀魚祭り 新米もね!
11月16日 (土)17日(日) 石川県獅子吼ツアー
12月14日(土)  御餅つき忘年会

2014年
2月6日(木)~17日(月) ニイハオ台湾ツアー 
  この間の期間中でしたらお好きな日程カスタマイズします!
  是非、皆さんであったかグルメ天国、
  そしてそして、フライト天国!台湾へレッツ、ごー!!ヽ(^。^)ノ

DSC_1489 (1024x576)
DSC_1491 (576x1024)


DSC_1492 (1024x576)
2013年グランボレ初夏ツアー “いくぞ!東海♪ツアー” 
皆さま、
梅雨明けとともに一気に猛暑!
お体大丈夫ですか??

7月6日(土)、7日(日)、8日(月)で
グランボレ いくぞ!東海♪ツアー2013と題し、
本来北へ行くはずだったツアーの行先を
急きょ3日前に変更するという大胆すぎる
いや自己中すぎるツアーを敢行!
(諸関係の皆様、ご迷惑をおかけ致しました。

皆様、よくぞご参加いただきまして、
本当にありがとうございました。

●6日の土曜●
グランボレ出発組とam3:45に待合せ!
環八経由の東名高速へ流れ込み、
順調に進んでいたところ、お天気が急変!(@_@;)
足柄SAから降り出した雨は、どんどん勢いを増し、
御殿場付近は、5m先も見えない濃いガスと激しい雨の中、
恐る恐るすすみ、ようやく沼津の海が見えてきたときは
一同、ほっ!(^_^;)
これは、今回のツアー何かを暗示させる予感なのか!?

その後、無事現地合流組の方と
浜名湖パラグライダースクールさんで合流。
浜名湖さんの翼校長と、由美さんにご挨拶!

お天気が、小雨&雲低し!だったので、
急きょ浜名湖の皆さんと
高塚エリアさんにお邪魔することになりました。

IMGP2987 (1280x960) (1024x768)
浜名湖の皆さんと!

高塚エリアさんは、正面は南風。
太平洋に向かって、飛び出す TO 70mの海風リッジエリアです。
コンディションが良ければ、東西に約20㎞程のリッジ帯が続き、
長くフライトを楽しめるエリアさんです。

ただし、この日は残念ながら、西サイドの風に、
100m先は、うっすらぼやけるようなミスティーな日。
というとで、今日は、沢山移動したので、各々癒しの時間を楽しみました!
IMGP3000 (1260x1280) (1008x1024)グラハンが大好きな人は海岸グラハンで癒される~(#^.^#)
海風は安定しているので、グラハンも新しい感覚で楽しい!!

DSC_0633 (1024x576)そして、大人のピクニック(翼校長命名、皆気に入って使ってます(笑))、
始まりました!
どこに行っても、グランボレチームとことん楽しむ!が合言葉(^_^)v

その他の、画像集は、
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.481718481911834.1073741826.100002210582514&type=1&l=320768ecb0
こちらをクリックください!

●7月7日(日) 
さあ、今日は、フライト楽しむぞ!!ということで、
昨日たらふく頂いた海の幸がエネルギー!

朝から元気です!
お世話になった、伊良湖岬 民宿 田原屋さんで女将さんと(#^.^#)
DSC_0648 (1024x576)
 

DSC_0649 (1280x720) (1024x576)
日帰りご参加のH氏、今日から合流のH沢氏、ダブルHチームでハイ!ポーズ(^_^)v


今日の高塚エリアは、青い空青い海で、昨日と違う常夏の景色!
ホームエリアの方も続々集まってます。
ただ~、風は相変わらずの西より。。。(^_^;)
こんな時は焦らず、様子見。

風が弱くサイドですとリッジエリアにとっては、
ウエイティングタイム、となるようでホームの方は木陰でのんびり。
山育ちのグランボレここは、硬いところで1本押さえておきたいところ。
ということで、まずは、あMの隊長が先頭でご出発!
IMGP3029 (1280x960) (1024x768)
海を正面に見て右手が西。
右奥がLDのある方向。
飛んですぐ、ポットハーネスに足入れて、
高低差70mですので、またすぐ足出して、
はい!着地(*_*)
見事!スーパー記録出ました!30秒(●^o^●)
本日合流、ダブルHチームも、後を追いかけます!

IMGP3033 (1024x768)

3人の勇者を乗せ、本日は残念ですが高塚エリアさんを後にします。
海風リッジは、また次のお楽しみ!ということで。。。

浜名湖PGスクールさんへ!午後の穏やかな風の中、
浜名湖を眼下に拝みながら、レッツフライト!(^_^)/~
DSC_0650 (1024x576)

ふんわ~り、気持ちよ~くフライト!

IMGP3060 (768x1024)

皆さん1~2時間、穏やかサーマル&アーベントの中、
楽しむことが出来ました。

気持ちよくフライトできた後は、やっぱりこちら!
大人のピクニック!第2弾!(笑)
DSC_0652 (1024x576)


こうして、2日目大充実のなか、終了となりました。
皆さん日焼けの顔がマブシイ!

その他のアルバムはこちらから↓
2013年グランボレ行くぞ!東海♪ツアー 7月7日(日) 2日目!

夜には、T氏が、なんと沖縄から駆けつけ一杯!
お疲れ様でーす!
お土産沢山、ご馳走様でした(#^.^#)海ブドウ最高!

そして、そして、x-alps 始まりました!
夜中に、ある部屋で叫び声がしたのは、私です(^_^;)

●7月8日(月) 
名残惜しいですが今日で最後!
あっという間の3日間です。
強い日差しの中、今日も、張り切って、浜名湖さんへ向かってみましたが、
朝早くから西風が吹いており、日中にかけて更に強まる予報。

しばし、x-alpsの話題で盛上り、
残念ですが、
今日は、皆さんで観光モードに切り替えましょ!
IMGP3093 (1280x960) (1024x768)
お世話になった浜名湖PGスクールの皆さんと!
本当にいろいろありがとうございました!(^○^)

浜名湖さんにとっておきの名所を2つご紹介頂き、
行ってきました!浜名湖観光(#^.^#)

まず、知らない人は知らない(←当たり前か(^_^;))
すっごい穴場!ここは、この猛暑には、行く価値大あり!
近くだったら、毎日かよっちゃいます。

“足水”という甘い誘い文句に、のせられて行くと、そこは。。。
DSC_0678 (1024x576)

別天地!天国!鍾乳洞の竜ヶ岩洞。
いやいや立派な、しかも見学し甲斐のある、洞窟ではありませんか!!
ここだけの話、全く知らない名所だったので、小さな洞窟で10分もすれば出ちゃうのかと思いきや、
約1時間程、堪能させて頂きました!
また年間平均18度という、心地よい天然クーラーに大いに癒されました!
是非、お近くに行った際は、夏は絶対行った方が良いですよ!!おすすめです。

そして、浜名湖といえば!!
名物、うなぎパイのお店 、春華堂さん。
でっかーい工場ですが、ある過程までは、手作りで!!
職人さんの技が光ります!工場見学って面白いですね。
DSC_0700 (1280x720) (1024x576)

皆、工場見学記念のうなぎパイ(無料)を頂き、ご満悦!(#^.^#)

そして、やっぱり〆は、本物のうなぎ!!ということで、
最後に、おいしい鰻を頂き、エネルギー充電完了!!
これで夏バテはしないはず!(^^)/

その他のアルバムはこちら↓
2013年 グランボレいくぞ!東海♪ツアー 7月8日(月) 最終日!

ということで、最後まで、
とことん、ご当地メニューを楽しんできました!!

ツアーにご参加下さいました、皆さま
そして、今回の旅で出会うことが出来ました沢山の皆々様、
御縁に感謝です!本当にありがとうございました!
連日猛暑のお天気が続きます。
体が急激な気温の変化に追いつけない今日この頃、
健やかに過ごされますよう、どうかご自愛ください。


さあ、次はどちらに行きましょうか!!

冬に逆戻りですねぇ(>_<)
寒い寒いと
先日、土曜日から思っていたら、
土曜の夜にはミゾレが、、、(>_<)
DSC_0118 (1024x576)

そんでもって、
日曜の朝には!
DSC_0121 (1024x576)
銀世界になってました。

群馬に来て10年を超えましたが、
ここまで降り積もる4月の雪は初めてかも!(驚)
DSC_0122 (1024x576)

学生さんたち、
ノーマルタイヤで、ドキドキの帰路でした。

今日も、北風ぴーぷー
朝のうちは、テイクオフも
下から見たら真っ白けー。

午前中は、小雪舞う、三峰でした。

明日は、お日様、頑張って
ぽかぽか陽気にして欲しいものです!!

飛べそうです!
是非遊びに来てください(^_^)/


プロフィール

がんこ

Author:がんこ
がんこと呼ばれ、早10年。
決して、頑固者ではありません。(汗)

空を飛びに、湖をお散歩しに
群馬県 みなかみ グランボレへ
是非遊びに来て下さい。

お待ちしております♪



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する